お誕生日

先々週は、kumatoさんのお父様の88歳のお誕生日でした。

朝から、 お母様は次々に訪れるお客様のためにお茶、お食事等を用意されて、夜は大勢の家族が集まり遅くまで台所に立っておられました。
続きは下をクリックしてね! click More !
More
▲
by tomomato
| 2013-03-22 19:21
| スイスの話
久しぶりに家のこと 野菜のこと お菓子のこと

私がせっせと引っ越しの荷造りをしている間、kumatoさんは毎日改築・修復中のお家にいって頑張ってくれていました。
前回、スイスから帰って来た時に張られていはずの床、 全く何も進行していなかったのでkumatoさんに大工のルッカにはっぱをかけてもらいました。 で、 先週私達がいるうちに頑張ってくれて(あたりまえだ!) やっと豚の部屋の床が張り終わりました。

サンディングして、BIOオイルを二度塗った所。 ルッカは、巨大な機械が揃ったワークショップを持っている上、 サンディングやプロ用掃除機等、やたらに道具が揃っているため(さすがプロ)こうした仕事はとても早いです。 やる気になってくれさえすれば・・・・・
ああ、良かった、少なくとも寝る所は確保された・・・・・・
豚の部屋の元の姿


こういう状態、シャビーでいいよねえ・・・でもここには寝たくない・・・・・梁から下がっているフックに、 豚を屠殺して作ったソーセージをかけていたらしい・・・・・
すっごく安心しました。 この部屋さえ確保されれば後は寒さ対策だけ。
でもね、実はね、わたし、 4月の初めに日本に1ヶ月程帰国するのです・・・・・・。
引っ越してから1週間程で日本に発つので、その1週間だけ何とか我慢すれば良いので、楽勝!
kumatoさんは、 もともとワイルドな人なので清潔さや寒さを気にせず何処でも寝れるし大丈夫! (爆)
続きは下をクリックしてね! click More !
More
▲
by tomomato
| 2013-03-20 18:26
| 石の家の話
春になったと思ったら!!!!

先週の月曜日から、死ぬ程働いていました。


なんだか外は春の気配が近づいて来ている様なのですが、 とにかく朝起きてから夜、布団に倒れ込むまでの間、家の掃除、 荷造りに明け暮れておりましたのでほぼ一歩も外に出ませんでした。 ( 買い物にも行かず・・・庭にも出ず、 共同のゴミ捨て場まで行ったくらいかな?) お昼にkumatoさんが帰って来てテラスでご飯を食べて、薪ストーブを付けている家の中より外の方が暖かいことに気づく始末・・・・・
埃にまみれて疲れきっている私をかわいそうに思ったのか? kumatoさん、 アップリコットのつぼみの枝を切って持って来てくれました。 引っ越しさなかのカオスの部屋の中、 アップリコットの桃色がふわっと優しい空気を運んで来てくれました。
続きは下をクリックしてね!!! click More !
More 春になったと、思いきや・・・・
▲
by tomomato
| 2013-03-18 23:21
| 石の家の話
引っ越し秒読み段階!

こんにちは、 生きてます・・・・・

忙しくて忙しくて 息も絶え絶え・・・ですが・・・・・
3月28日に今住んでいる家の受け渡しがあるのです。 バーゼルから今週の日曜日に帰って来たので、まだ2週間あるわ!と頭の中で荷造り、 大掃除等のシュミレーションをしていたのでが・・・
な、 な、 なんと来週の月曜日からまるまる一週間またスイスに行かなければならないことになってしまった!!! (真っ青) で、帰ってくるのは25日、 って言うことは帰って来てから2日しかない!
最初の予定では、遅くても15日 (って明日?)、 改築・修復中のお家の休暇用アパートが出来上がるので、17日くらいに引っ越して、其の後一気に家の掃除を毎日時間をかけてすることになっていたのです。 (私の頭の中では・・・・・・・) そうすればネコさん達も私やkumatoさんが長期に出かけてしまう4月になる前に家に慣れることも出来るし・・・・・と。 しかしもはや計画は全て変更。 (このことについてはまたいつか別の時に触れますね。)
しかし1週間まるまる抜けてしまうとなると、全てが切羽詰まってしまって、 バーゼルから帰って来てからこの月曜日、火曜日、水曜日、そして今日と死にものぐるいで 灰かぶり姫 やっとります。 毎日一日が終わるとへっとへっと。 昨日なんか10時半に寝に行きました。
それにね、 休暇様のアパート、出来上がってないのですよ・・・・・・ (涙)
バーゼルから帰って来たら張られていたはずの豚のお部屋の床 (寝室に使う予定)、
ありませんでした・・・・・・(大涙)
キッチン家具もまだ・・・・・
kumatoさんに、 大工さんルッカにはっぱをかけてもらって、(蹴り入れろ、蹴り! と騒いだ私でした・・・・

キッチンは、 たぶん引っ越してもしばらくは無いでしょう・・・・・(涙) でも、これはまだ良いのです。 今まで使っていたプロパンガスのガス台で何とかキャンプ??? よりはマシなお料理が出来ると思います。 でも寝る所は無いとね〜〜〜〜〜〜〜〜

でも、 都市ガスの工事は終わっていました。 中国人の方がガス会社から派遣されて一人で工事をなさっていたとのことですが・・・・・ところが、この工事をした人、隣の人の土地に全て建築廃材を捨てていて・・・・・・ (汗) ガス会社に電話してちゃんと処理してもらわないと・・・
(汗 汗)
続きは下をクリックしてね! click More !
More ちゃんと食べて頑張ってます
▲
by tomomato
| 2013-03-14 22:13
| 天の恵み・自然の恵み
美しく完全な姿

毎日の生活の何気ない一瞬・・・・・・
その中に、どれほどの完全さと美しさがあることか。
続きは下をクリックしてね! click More !
More
▲
by tomomato
| 2013-03-10 05:22
| 今日の奇麗・うれしかったこと
新しい試み その2

はたして、前回の、 kumatoさんが木を切る写真を見ただけで、 kumatoさんの
新しい試み
が何か分かった方はいらっしゃるでしょうか?
続きは下をクリックしてね! click More !
More 今日こそその正体が・・・・
▲
by tomomato
| 2013-03-08 17:16
| 石の家の庭の話
新しい試み その1

この間の日曜日、 夕方からバーゼルに発つ予定でしたので、 kumatoさん、午後中頑張って改築・修復中のお庭で働いていました・・・・・・
なにやら、kumatoさんの人生、初の試みをするそうで、わくわく興奮していました・・・・・・・・
続きは下をクリックしてね! click More !
More 人生の初の試みとは?
▲
by tomomato
| 2013-03-07 18:36
| 石の家の庭の話
クリスマスとお正月と誕生日がいっぺんにやって来た!

今日のお昼のkumatoさん・・・・

バーゼルに着いたら、ポストに不在郵便のお知らせが入っていました。 台湾在住の仲の良いお友達が、何かを送るといっていたので、 出来たらこの時期にスイスに送ってくれるとうれしい・・・・と伝えていたので、 たぶんそれだと思います。
未だイタリアの郵便、信じていません・・・・ スイスの郵便は確実なので、 送るのも受け取るのも出来るだけスイスにしています。いずれ、 その選択肢がなくなったら仕方が無いのですが。
今はスイスも少しだらけましたが、数年前まで、何とEMSは日本からたったの2日でつきました。普通郵便で4、5日。 最近、どうしちゃったのか、全て遅れ気味になって来ましたが・・・・・
続きは下をクリックしてね! click More !!
More ひたすらびっくり・・・・
▲
by tomomato
| 2013-03-05 23:07
少しずつ、でも確実に・・・・・

バスタワーを整える作業と平行して、 あちらこちらも着々と進んでいます。
続きは下をクリックしてね! click More !
More
▲
by tomomato
| 2013-03-05 19:13
| 石の家の話
一つ一つ積み上げて行く

さて、 先週の雪の日々、 家作りの作業は過酷な寒さの中、着々と行われていました。
続きは下をクリックしてね! click More !
More ブロックを積み上げて
▲
by tomomato
| 2013-03-04 18:30
| 石の家の話