夏の思い出と冬支度















by tomomato
| 2014-08-27 17:53
| 石の家の楽しく幸せなできごと
|
Comments(8)
tomさん、夏のコースお疲れ様でした。
あっという間に秋の気配を感じますね~
洋ナシがとっても美味しそうで、アイアンのテーブルに置かれたその様子もとても素敵!
草で編んだ籠を電気に傘にするだなんてさすがtomさん!すごく素敵です☆
あっという間に秋の気配を感じますね~
洋ナシがとっても美味しそうで、アイアンのテーブルに置かれたその様子もとても素敵!
草で編んだ籠を電気に傘にするだなんてさすがtomさん!すごく素敵です☆
Like

おつかれさまです、トム姉さん。
たくさん取れるようになって
トムさんが年とったら
わたしが手伝いに行くよ〜♡
って、トムさんのほうが体力あるかっ
くまとさん、いったいどこから桃やらりんごやら持ってくるの?
敷地内?
その量はうらやましくもあり、たいへんそうでもあるけど
やっぱり保存食が並んでるとほっとするね
たくさん取れるようになって
トムさんが年とったら
わたしが手伝いに行くよ〜♡
って、トムさんのほうが体力あるかっ
くまとさん、いったいどこから桃やらりんごやら持ってくるの?
敷地内?
その量はうらやましくもあり、たいへんそうでもあるけど
やっぱり保存食が並んでるとほっとするね
ほんと、おつかれさま!
無理しないで、ゴロゴロしていてね。
接ぎ木をした洋梨がもう立派な実をつけているのですね。
すごい生命力。その果物を食べてどんどん元気になって下さいね。
電気の傘、素晴らしい!!
すべての傘やって欲しいですよね〜!
kumatoさんはやはり森の動物の化身だったのかもね。
無理しないで、ゴロゴロしていてね。
接ぎ木をした洋梨がもう立派な実をつけているのですね。
すごい生命力。その果物を食べてどんどん元気になって下さいね。
電気の傘、素晴らしい!!
すべての傘やって欲しいですよね〜!
kumatoさんはやはり森の動物の化身だったのかもね。
lamiacocoliaさん、 有り難うございます。^ー^ 本当にこちらももう初秋の空気ですよ。 すごく気持ちがよいのですが、夏らしき夏が無いまま秋になってしまって悲しいです。 洋梨、巨大ですごく美味しかったです。^ー^ 電気の傘、いいでしょう?
kotoriさん、 是非手伝ってね〜〜〜 もう最近年を感じちゃって(笑) 将来が怖いわ〜〜〜〜 kumatoさん、 あちらこちら、放置されている果物の木々を把握しているのよ。 このあたりの人、 果物の実を収穫しない人結構多いのよ。 落ちている実はとらないとか。 敷地内だけでもかなり果物有るのに、 そういうの見つけると放っておけないみたい・・・・・(当惑) やっと保存食の棚が並んで来て、ああ、冬が迎えられるって感じよ! (笑)
fran0923さん、 もう3日間、 無理矢理保存食作りをさせられる(笑)以外はごろごろしていました〜〜〜〜 ようやく何か出来るって感じに回復しました! 接ぎ木したアップリコットもすごくたくさん取れたし、洋梨はものすごく立派でびっくりしました。 そう、全ての電気の傘つくって欲しいです〜〜〜〜 ふふふ、どう見てもkumatoさん、人間ではない・・・・・
shigezo09さん、ははは、shigezoさんもインディアンでしょ? 昨日チャールズと別れる時に、次に会う予定の事話してたら、 ’あ、じゃあ、のろしを立ててね’だって(笑) 谷を隔てたこちら側とあちら側に住んでるから。 kumatoさんは、前世は名のあるインディアン(名前もあり)だったと信じてるんですよ。(笑)