ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・




ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・_a0278382_16524598.jpg








ほくほく ほくほく・・・・・・・ 001.gif






待ちに待ったカボチャ、 収穫しました!!! 071.gif 




カボチャに混ざって私のスリッパが・・・・・・・やはりカボチャ色(笑)







ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・_a0278382_16561571.jpg





今の所、 これだけ収穫してテラスに置きましたが、 実はまだ畑にいくつか残っているし(葉っぱが元気なのは残しました・・・・) 玄関に置きっぱなしのものもいくつかまだあるのです。 うほうほ (自慢)037.gif




ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・_a0278382_16492035.jpg





このでかいのは、かなり重い。10キロは軽く越えているでしょう・・・・ 実はもっとでかいのが畑にまだあるのよ・・・ 20キロくらい?  うほうほ(再び自慢)




ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・_a0278382_1652149.jpg






みてみて!! 日本の栗カボチャ (喜)  日本のカボチャ2種植えました。









ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・_a0278382_1652312.jpg





9月に入っていきなりうどん粉病に瓜系の野菜がみんなやられてしまって、 完全に熟さず収穫したものもあるのですが、  それでもこんなに一杯美味しそうなカボチャがとれました。


うどん粉病については、 早くに私は葉っぱが白くなっているのに気がついた時、kumatoさんに聞いたら、 


’毎年、普通そうなるよ・・・・・ 心配しなくて大丈夫・・・・035.gif ’




と言うお答え・・・・     どんどん酷くなるので、ネットで調べたらこれは立派な病気ではないか!!!      しかしその時にはもう手遅れ、 瓜系の野菜は全部葉っぱがやられてしまいました。

ズッキーニは病気になった葉っぱを全て取りのけましたが(10月始めよ・・・ 爆  でもまだ実をつけてくれるし・・・・)、他はもう季節も終りだしほっぽっておきました。 



その時一瞬、  なんでこんな典型的な病気のこと知らないの〜〜〜!???? 何年畑やっとんじゃ〜???と驚き呆れたのです。    でも、ズッキーニの病気になった葉っぱを落としながら、 いや、 それでいいのかも????  と思い直しました。   kumatoさんは、病気だとか別に調べたりせず放置、 毎年そうなるものだと思って既に畑歴数十年。   家で食べるには充分すぎる程(それ以上の)美味しい健康な野菜を毎年収穫しています。  アブラムシとかにやられても、  



’弱い苗はダメになるけれど、 強い苗はほっておいても残るよ。’


とこれ又放置。  ダメになった苗も1つ2つあるけれど、大半丈夫に育ちます。
    今年は私、ミルク作戦で救ったけれど 


最初に弱い苗でも、夏の間に挽回して強くなることもあるし。  



私は何でも知識から入る方なので、 (アカデミックな血筋?) おかしいと思ったら調べ、対処法、予防法等調べ、 にわかガーデナーながらアレこれ勉強して一番効率的な育て方を知ろうとするのですが・・・・・027.gif




      でも、まじ、 別にそんなことしなくて、基本いいんじゃない??? 039.gif 



そりゃ、調べて知ってしまった限り、病気予防のためにもっと風通しをよくしてあげたり、もし病気や虫を見つけたら初期に知ってる限りの対処をしてあげたり、来年からはきっとすると思うけれど、


それから、 いままでいつもkumatoさんのトマトはまだ夏の始めに病気になってしまって,いつもがっくりしていたから、 トマトに関してはもっと勉強して美味しいトマトがとれるようにしたいけれど、    (今年は凄く凄く良かったのです。  おとといまでまだ赤いトマトを楽しんでいました!) 



でも私みたいにアレコレ知識を集めて、病気や虫を見つけては大騒ぎするより、 kumatoさんのように、 基本、 植えたら 自然の力、植物の力に任せて後は時々手入れしてあげるだけでほとんど放置   で、家庭菜園はいいのだと感じました。   kumatoさん、摘心も受粉もしないし 



トウモロコシも、 沢山沢山アブラムシがついていて、どうしよ〜〜〜008.gif と思っていたら、 そのうちわんさかてんとう虫やら何やらいろいろな虫が寄って来たし・・・・・ 

   あのときは凄かった トウモロコシ植えてある所のそばに通るとありとあらゆる虫が活発で宇宙を見ているようだった 


で、少々鳥に食べられたけれど、結局たくさんのトウモロコシがとれて、 今も冷凍庫に沢山そいだ実があるくらいだし・・・・・・ 今夜のコーンスープ、最高に美味しかった! 缶詰とは雲泥の差


うどん粉病なんてこと知らなくても、 強い苗はどんどん新しい葉っぱを出してちゃんと実をつけてくれたし、 もうどうしようもなくなってダメになったのはもはやキュウリなんかあまり食べたくないと思う10月末だし、 ほとんどのカボチャはしっかりした実を付けてくれたし、 いくつかのうらなりカボチャだって、 美味しく食べられるし。  





う〜〜〜〜ん、 畑だけじゃなくっても、 基本人生もそうかも!!?????  とまで思ってしまいました。


いろんな知識があると、 その分いちいち起きた出来事やまわりの人のことについて分析判断してしまうけれど、  それって、 かえって不幸なことなんじゃないか?

私の父は、’インテリジェント ’ を絵に描いたような凄い知識人だったけれど、   亡くなる少し前に私にこういいました。



’お前は勉強しすぎる。 もう勉強するな。 勉強しても決して幸せにはなれないぞ、 俺を見てみろ・・・・’



と。   


アレは、真実の言葉 だったとこの頃つくづく思います。

もし余計な知識がなければ、 目の前の事象を、目の前の人を、 分析判断することなくあるがままを見て、そして目に見えない大きな力を信頼して ’そういうものなのだ ’ と受け入れることが出来るのではないだろうか?    

でもいろいろな知識がいっぱいいっぱい頭の中にあるから、 何か不都合なことがあるとそれを分析し、対処しようとし、対処できた時には、それは自分の力066.gifだとおごり傲慢になり、 対処できない時には批判し、怒り悲しみ憎む。 
いろいろな問題があり得ることを知っているから、 まだ起こっていない問題を心配し、 予防しようと躍起になり、 恐れて、 いま現在この瞬間を存分に楽しみ生き抜くことを忘れてしまう。



知識が全面的に悪いという訳ではないけれど、 知識が増えれば増える程、 一方で何か大切なものを失って行くこともあるんじゃないかなあ、 とつくづく思います。 ’幸せ’ は、どちらかと言うと、 その失ってしまった大切なものの方に近い所にあるような気がする・・・・・026.gif 



畑をやっていると、自然を毎日観察しながら、少しづつ少しづつ自然の力の偉大さを学んでいっているような気がします・・・・・・・ 自然を信頼することを少しづつ学んでいるような気がする。 

そして、どれだけ私は、自分の小さな頭でまわりの出来事をコントロールしようと躍起になって生きて来たか、 と言うことも気づかされています。 






ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・_a0278382_16532437.jpg





柿、 収穫。   始めの4つ。   これはTypo 00という品種で、渋柿なので渋抜きをしました。    こちらの人達は渋抜きの方法を知らないので、 ぐちゅぐちゅに熟させてゼリー状態にしたものをスポーンですくって食べる方法しか知りません。 最初見た時には驚きました。005.gif     私のまわりの人達には、渋抜きの方法を伝導しております。     

    渋柿渋抜き伝導協会 ヨーロッパ支部 部長  041.gif




それから、日本の干し柿の方法も密かに伝導しております。 kumatoさんはいつも輪切りにして干し柿にします。 それも美味しいけれど、 日本の干し柿もおいしいよね! 



     日本伝統干し柿伝導協会 ヨーロッパ支部 部長 004.gif





これ、何か分かる?



ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・_a0278382_16534042.jpg







ぶきみ〜〜〜〜〜


ハロウィーン? 並びに並ぶカボチャに思うこと・・・・_a0278382_16535016.jpg






これはいんげんを干したものです。 最初スイスでこれを見た時には一体なんだ?? 不気味!! と思っていたのですが、 一度、どこかで食べたら美味しかったの!!!!  見かけは悪いけど


でもスイスのスーパーで売っているものの殆どが中国産。 オーガニックのお店ですら中国産です。


 あ、今日この記事を書いたあとスーパーに行ったら、 始めてスイス産が出ていました! 中国産は安いけれど、スイス産は4−6倍の値段だった! 


スイスではこれを水に戻して、 お肉と一緒に長時間煮込むらしい。  私は、水に戻してからニンニクとドライトマトと一緒に煮込んだり、 お醤油で煮込んだり、 単体で調理します。

とってもとっても美味しいよ!     一度ビニール袋に入れて保存してたら虫がついてしまいました。 kumatoさんが、 kumatoさんのおばあさまはいつも布袋に入れて吊るしていたよ、 と言うので、 翌年からはそのように・・・・・・・     乾物は風通しをよくしないとダメですね。 昔の暮らしには、昔の暮らしの知恵を。



知識と知恵って、  とっても似ているようで、 真逆ね・・・・・・ 


           
by tomomato | 2012-10-24 06:01 | 天の恵み・自然の恵み | Comments(10)
Commented by julia at 2012-10-24 08:58 x
素晴らしい収穫の数々ですね!^^
「そのままに」、すごく深い記事ですね。
すーごく大事なことが書いてある気がします。
まだ咀嚼出来てないのですが、すごくバシーンと来ました。
薪ストーブの記事、注目しています。
暖炉や薪ストーブのある暮らしを見ると憧れます。
大草原の小さな家ももちろん好きでした。(笑)
父さんと母さんが力を合わせて家を作り畑を耕しごはんを作る。
家には暖炉があり、暖を取りごはんを作る。。
Commented by yumiko_aoki_4649 at 2012-10-24 09:49
居並ぶカボチャ、から、哲学的省察にまで至る(飛ぶ)思考経路がすごい。師匠(45歳も年上なのに、俺を兄貴と呼べ、とのたまうやんちゃ坊主)に教えていただいた詩句を思い出しました。
「無邪気さは人を生かし、経験は人を殺す」「単純になればなるほど真実に近く、複雑になればなるほど真実より遠のく」シャルル・ペギー。
昔の日本には、理解、に対して、情解、という言葉もあったそうです。自然に任せて、焦らずに待つ。そのうちに「時」が熟す…そのとおりですね。
Commented by tomomato at 2012-10-24 15:30
juliaさん、 私、大草原の小さな家を何回も何回も読んでは妄想にふける子供時代でした。 昔の暮らしには、沢山の叡智が隠れていて、五感を通じて真実を(真実なんて難しいこと言わずに)感じ取れてたんだろうなあ、と思います。   カボチャをこれから食べるのが楽しみ・・・・ってこんなに食べられる訳はないけれど! クリスマスプレゼントで配ろうかな? 
Commented by tomomato at 2012-10-24 15:34
yumikoさん、 (お名前省略しちゃった!ゴメンなさい)そのお師匠、凄い方ですね。 そのお言葉どしんと心に響きましたよ。最近、ほんとうにそうなんだな、とその言葉通りのことをうっすらと分かり始めて来た所です。 さんざんさんざん違う生き方をして来たからこそすこしずつ、あれ、違うのかな? と気づき始めた程度です。 そのためには人生短し!  毎日を大切にしなければ・・・・(それにしてもいつも良いお言葉を知っていらっしゃいますね・・・・すご〜い)
Commented by africa at 2012-10-24 19:32 x
うちは、パパがkumatoさんタイプ。すごく頼りになる風で、たまに信じられない大ポカがあって、「だってボク初めてだもん」って平然と言うので、驚かされるのです。な~んにも調べない人。
だから、私が調べる人になってる。パパが舵をとって、困った時に私が「こんなこと書いてあったんだけど・・・」と言うと、それを聞いてまたパパはアイデアが閃くわけです。最初、私だって知りたくないのに、ファーストインプレッションを独り占めなんて、ズルいなあと思ったもんです(笑)
でも、2人が組むとすごくうまくいくの。知識は困った時だけ使うように生きるのが、人生楽しむコツなんでしょうね。ちょっと知ってることは、やっぱり助かる。試すのも楽しい。1人で「知らない人」と「知ってる人」はできないけど、2人ならうまく調節できるから、いいよねっ。kumatoさん、tomさんにぴったりね。

その干しインゲン、初めて料理するのって勇気いりそうな風貌だなあ。
フレッシュより、スープにコクが出るのですか?

かぼちゃ、日持ちするとはいえ、その量はすごい(汗)
Commented by tomomato at 2012-10-24 23:40
africaさん、 ほんと、 私からすると’ばかか?’ と思うようなこともあるのですが(失礼) ’頭の良さ’の質が違うのよね。私は文字通り頭がいいけれど!? 彼は手足の頭がいい(何じゃ?)と思います。私は調べたり知ったりするのが好きな人、 理解できないと安心できない人なので、 本とちょうど良いかも。  本とね、知識がないと困ることもあるからね。  星いんげんね、食べるまで、絶対に買う気はなかったのだけれど、味と言うより食感がいいのよ! 味も深いかな? 何とも表現しがたい地味〜〜〜〜な美味しさよ。   カボチャは一年持つからね!傷みかけたのから次々に食べるのです。 でも今年はとれ過ぎだから、 みんなにあげるのよ、 もちろん(じゃないと毎日カボチャを主食にしないと・・・・)
Commented by yuriko_chan at 2012-10-26 16:35
さすが旦那様!!ええこと言わはる!

干し柿はサイコー
絶対やるべし!!
Commented by tomomato at 2012-10-27 02:52
yurikochanさん、あれ、 岡山も関西弁でしたっけ!?? 干し柿美味しいですよね〜〜〜  頑張って作りますよ〜〜
Commented by yuriko_chan at 2012-10-27 20:45
あは
昔、関西にいましたもんで
Commented by tomomato at 2012-10-28 06:49
yurikochanさん、そうなのですね・・・・ 関西弁ってけっこうかんたんにうつっちゃいますよね!


イタリア@アルプスのふもと do田舎暮らしー自然と美しきものとの暮らし  大きな岩の上に佇む石の家でART*こころとこころのつながり*くいしんぼ


by tomomato

最新の記事

7、8月の庭 2 
at 2019-08-08 14:36
7、8月の庭 1 
at 2019-08-07 06:17
もう八月
at 2019-08-02 06:27
猛暑と六月の庭
at 2019-06-27 17:35
六月の庭と悲しい出来事
at 2019-06-18 20:59

カテゴリ

全体
石の家の話
石の家の庭の話
今日のごはん
今日のおやつ
ひとことご挨拶*お知らせ
お出かけ
石の家のものの話
石の家のある所ー0SS0LA
今日の奇麗・うれしかったこと
石の家の楽しく幸せなできごと
天の恵み・自然の恵み
スイスの話
今日の驚いたこと
painting
その他
未分類

以前の記事

2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...

最新のコメント

色とりどりの美しい花がた..
by milletti_naoko at 19:54
ともさん、あけましておめ..
by shigezo09 at 10:18
tomoさん、こんにちは..
by oliverlocca at 22:22
最近の私が見つけたヒット..
by marsha at 10:58
青目 こんにちは、お久..
by aomeumi2 at 10:42

検索

タグ

フォロー中のブログ

外部リンク

visit

ブログパーツ

記事ランキング

ブログジャンル

海外生活
ナチュラルライフ

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31