帰って来ました!









帰って来ました!_a0278382_168418.jpg











無事に、母のマンションの改装を終え、最後はペースは落ちたものの片付け・掃除を済ませてヨーロッパに戻って参りました。








帰って来ました!_a0278382_1685730.jpg







私が帰って来る前まで、 晴天で暖かくTシャツの気候だったそうですが、 何と私が着いたその日からずっと雨・・・・・ 気温も低く、とても寒いです。 



  






帰って来ました!_a0278382_1691067.jpg








何しろ引っ越して直ぐインフルエンザにかかり、 そのまま日本に発ちましたので、 家の中は当時のまま、 引っ越しの箱だらけ・・・・ 時差ぼけの身体を押して、 数日間、 とにかく箱を開けて物をそれぞれ棚に入れる所から始めました。 

いえ、 ほこりだらけの棚をまず掃除する所から・・・・・  



今年に入ってから、ひたすら、ずっとそういう作業を続けているような気がします。 (汗)




キッチンはね・・・・・・ もちろん・・・・・




 出来上がってなかった〜〜〜〜〜〜〜!!! 031.gif




といっても、 最後の仕上げを残してほぼ出来上がっていたので、 物を整理し始めることが出来ました。 ただ、ルッカが最後の仕上げに、物を既に入れてしまった棚にねじを打ち込んだので、 木屑を再び掃除するという2度手間の作業をしなければなりませんでした。

   だから完全に終らせてっていったのに〜〜〜 (涙)





出来上がったキッチンは、とっても素敵なのですが、 一つ大きな問題が・・・・・・

ヨーロパの普通の調理台の高さは90cm です。 日本は85cmかな??? 


ところが、 ルッカは計算間違いでもしたのか、91cmで仕上げてしまったのです。 そのことに気づいたのは、台になる天然の花崗岩のプレートを取り付け終わったとき・・・・・・008.gif

既に遅し・・・・・・・



たった1cmの違いと思われるかもしれませんが、 この1cmが、 ものすごく大きな違いなのです。 異常に高く感じるのです。 
 
真剣に料理をする場合、 この高さで包丁をかなりの量使うと、腕がすぐに怠くなります。  


kumatoさんが、 文句をいったら、 ルッカは、



’イタリアではコレが普通だよ〜〜〜〜023.gif ’



としらを切ったそうですが、そんなはずがありません。 イタリア人、そんなに背が高くないし、私が入ったイタリア人のキッチンの調理台だって、そんなに高くありませんでした。 (どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?)



でもこの何百キロもまる石の台をはめ込む作業は大変な仕事なので、 もうやり直しはききません。

幸いここは、私が将来日常的に使うキッチンではなく、 休暇用のアパートのキッチンですので、 休暇中の人達が、そこまで真剣に料理をするとは思えないので、その点では助かりました。  

ただし、日本人のお客さんが来たら、明らかに高すぎるかも。  トイレも、やり直したとはいえ、元々はめ込んだエレメントの関係で、結果的に結局少し高くなってしまったので、  このアパートは背の高い人向きになってしまいました。 日本人のお客さん様にすのこを置いたらちょうどいいかな?????   


本当に、職人さん達のするお仕事に、 いちいち1cmの違いまで目を光らせていなければいけないとは、  呆れてしまいました。  さすがイタリア!  







帰って来ました!_a0278382_1693710.jpg







kumatoさんは、相変わらず働き者です!!

ルッカが取り付けた釣り戸棚が少し歪んでいて、 ドアを開けた時に上のビーム(梁)に引っかかってしまうので、 kumatoさんが少しビームを削ってくれて、90度以上開けるようにしてくれました。 これは、ルッカも悪いのですが、 もともとの壁を真っすぐに直さなかったので、 普通に真っすぐに作った家具を取り付けるのに相当苦労していたらしく、 仕方がないと言えば仕方がないのです。  家自体が歪んでいるので、家具を置くのには不便です。 

っていうか、 kumatoさんも、 (そして私も) もともとの歪んだ所が気に入っているので、 無理にすべてを真っすぐにしなかったので、いわば自業自得です。 







帰って来ました!_a0278382_1692377.jpg









アンティークの食器戸棚も、 棚が逆向きに入っていたり、(おそらく、この家具が作られた時に,作った人が逆向きに入れてしまって家具を組み立て、そのままずっと直されなかったのだと思います・・・・・) 釘があちこち出ていたりしたので、 kumatoさんが直してくれました。  







おまけに、時差ぼけで夕方には疲れきって、ぼーっとしてしまう私のために、kumatoさん、







帰って来ました!_a0278382_1695236.jpg







台所に自ら立ってご飯を作ってくれました。







帰って来ました!_a0278382_1610687.jpg








よっ   ジェイミー オリバー!!









帰って来ました!_a0278382_16101911.jpg








美味しい美味しいパスタ、 サーモンのクリームソース和え  016.gif








で、 そんな風に忙しく3日過ごした後、 大切な用事があって、 2日間、遠出をしておりました。

それについてはまた別の機会に、 写真をご紹介したいと思うのですが、 やはりそれで無理がたたったのか、 旅行の2日目の途中から首が痛くなって来て、 それがどんどん酷くなって頭全体に広がり・・・・  今まで経験したことが無いような、 ズキッとさすような痛みが何秒かおきに首から耳、後頭部にかけて広がるようになってしまいました。


ネットで調べてみたら、後頭部神経痛 というものらしい・・・・・・・・・





                   057.gif






まるで孫悟空の頭の輪が締め付けられるように、ズキッと痛みが広がり、時々は息もつけない程、 ぎゃーぎゃー痛いよ〜〜〜〜〜と叫ぶ程痛いのです。 

あ〜〜〜 人生、 まだまだいろいろな痛みを経験しなければ行けないのですね・・・・・ (大涙)








昨日は一日ほとんど寝ておりました。 湯たんぽを患部に当てていると少し楽で、眠れました。 








帰って来ました!_a0278382_16103520.jpg









と言う訳で、またkumatoさんが昼も夜もご飯を作ってくれました。



昼は庭のアスパラ入りの美味しいピアディーニ、 

夜は、パンガシオという白身のお魚のクリームソースに、 お庭のプンタネッラという緑のお野菜です。  





     やっぱりkumatoさん、クリーム系が好きですね・・・・・・ 





私が帰って来て、 やっと炊事から解放されると期待していたkumatoさん、 


申し訳ないです・・・・・・・・    040.gif




      有り難う! 064.gif



 




    
by tomomato | 2013-05-21 16:54 | 石の家の話 | Comments(7)
Commented by la_mia_coccolina at 2013-05-22 00:36
tomさん、お帰りなさい~^^
首の痛みは大丈夫ですか。。。頭の痛みは本当に辛いですものね(涙)
無理せずにどうぞお大事になさって下さいね*^^*
kumatoさんはいつもながらお優しい~♪
イタリアからのお話、また楽しみにしております^^
Commented by pan0307 at 2013-05-22 09:38
おはようございます。無事に到着ですね〜!!
でも頸の痛みはお大事にね。大切な場所ですからね、こじらせないようにね。
まあ日本とイタリアの違いが如実に出ていますね。ここまで来ると見ていても楽しいほどです。

美味しそうなお料理、kumatoさん、お上手なんですね。
tomoさん、甘えた方がいいですよ。今はたぶん疲労困憊から抜け出てないと思います。
ではまたね〜!!
Commented by africa at 2013-05-22 10:14 x
おかえんなさーいっ。UPが遅いから、家が進んでなくて凹んでるのかなーって心配してたわ。一応進んでたようで・・・でも喜べるほどではなかったようで、ビミョーね・・・。
後部神経痛なんて、大丈夫?頑張りすぎ、移動しすぎから?ここは、働きたいのはわかるけどグッと我慢して治してね。kumatoさんに申し訳ないってのもわかる、クリーム系が続くのが病気の時辛いのもわかる、でもまあ、野菜スープとか簡単なものをおねだりして、甘えちゃえっ。
スペインの我が家の台所は88cmにしたかな?(IKEAで買って好きな高さにしたらそうなったような・・・)だから、日本に来て最初に「低っ!!」って思った。私より背の高いtomさんだもの。きっとダイジョーブよっ。
Commented by tomomato at 2013-05-22 16:04
fran0923さんですね! pan からいらしたので一瞬どなたかと思いました。 首の痛みは大分楽になりましたが、死ぬかと思うような痛みでした・・・・・  いやあ、 イタリアのお仕事ぶり、見ているだけなら良いのですが当事者は・・・(苦笑)いや、 それを笑えるようにならないと、イタリアには住めないかもしれませんですね。 しばらくゆっくり働きま〜す。
Commented by tomomato at 2013-05-22 16:07
africaさん、 いやあ、片付けがいそがしかったのよ〜〜 時差ぼけと戦いながら。 おまけに出かけた上に後頭部神経痛になっちゃったからさあ。 更新どころじゃなくって。 少し楽になったから昨日からまたはたらいてるよ〜〜。 (そしたら夕方またすごく痛くなったけれど。爆) 90cmだと、少し高いけれど、腰にはいいかなと思うけれど、91cmだと、 腕や肩に負担が来るの。 たった1cmなのにね。 いつか、そのたった1cmが大きな違いなんだと書いてあったのを読んだけれど、確かにすごい大きな違い。 下にマットでも敷いたら5mm位は調節できるかな?  はたらかないとさあ、ずっとゴミタメ、埃の中にすんでるのよ〜〜〜〜〜(泣)  
Commented by juliavonlea at 2013-05-22 23:55
うちは85㎝です。^^
日本の一般的なのはたぶん80㎝で、今の家に引っ越して来る前のマンションも家も80㎝でした。低いなーと思ってて、家を建てる前に高さをすごく考えました。ショールームに見に行ったりして。85、88、90㎝で考えて、決めてはやっぱり自分の使い勝手。夫やもっと背の高い人にはいいけど、一番台所を使う私が160㎝ないので、このくらいでいいかなーと思って。切るのはともかくパスタをゆでる縦長のお鍋を使う時には高い台だと自分が困るなーと思って。それさえなければ、私の身長でも本当は88、90㎝でも十分大丈夫だと思いました。なので、tomさんきっと大丈夫ですよ~背が高いと思うので。^^
Commented by tomomato at 2013-05-23 06:17
juliaさん、 有り難うございます。 確かに、母の台も80cmだと思います。 コンロだけ、アメリカ製なので90cm。洗面台は70か、75cmで、 日本に帰ると私は、 腰が痛くなってしまうのです。後、アイロン台(昔のもの)が、小人が使っているの? と思うくらい低くって・・・ 私はちょうど170cmなのでキッチンの作業台は90cmで大丈夫なはずですが、(今までのキッチンもそうでした) 年をとると背が縮むし、(^0^) 作業の楽さを考えると、今度のキッチン(私のキッチンは)89cmに使用かな? 91cmは、たった1cmの違いなのに、すごく高いのでびっくり。kumatoさんと、 本当に1cmの違い? といって何回も測り直しました。 あと、 粉ものをするとき、90cm だと力が入らないのですよね。 パスタを作る時は、低い机でやっていました。  パスタを茹でるとき、大鍋を使うと確かに高すぎると困りますね! この91cmのキッチンを使って、しっかり次のキッチンの高さを決めようと思います。 


イタリア@アルプスのふもと do田舎暮らしー自然と美しきものとの暮らし  大きな岩の上に佇む石の家でART*こころとこころのつながり*くいしんぼ


by tomomato

最新の記事

7、8月の庭 2 
at 2019-08-08 14:36
7、8月の庭 1 
at 2019-08-07 06:17
もう八月
at 2019-08-02 06:27
猛暑と六月の庭
at 2019-06-27 17:35
六月の庭と悲しい出来事
at 2019-06-18 20:59

カテゴリ

全体
石の家の話
石の家の庭の話
今日のごはん
今日のおやつ
ひとことご挨拶*お知らせ
お出かけ
石の家のものの話
石の家のある所ー0SS0LA
今日の奇麗・うれしかったこと
石の家の楽しく幸せなできごと
天の恵み・自然の恵み
スイスの話
今日の驚いたこと
painting
その他
未分類

以前の記事

2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...

最新のコメント

色とりどりの美しい花がた..
by milletti_naoko at 19:54
ともさん、あけましておめ..
by shigezo09 at 10:18
tomoさん、こんにちは..
by oliverlocca at 22:22
最近の私が見つけたヒット..
by marsha at 10:58
青目 こんにちは、お久..
by aomeumi2 at 10:42

検索

タグ

フォロー中のブログ

外部リンク

visit

ブログパーツ

記事ランキング

ブログジャンル

海外生活
ナチュラルライフ

画像一覧

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31